自分らしく輝き、

組織に革新をもたらす

DX推進室室長のキャリア

アシスタントマネージャー
DX推進室 室長

T.S

2014年入社

PROFILE

大学卒業後、税理士試験勉強期間を経て入社。通常業務の傍ら社内プロジェクトチームのITチームに所属し、社内業務のIT化に従事する。2022年7月、ITチームがDX推進室として組織改編され同室長に就任。自社アプリ開発やグループウェアの導入など、社内のDX推進に関する幅広い業務を行う。

異例の未経験者採用。慣習に捕らわれない新たな門戸が開かれた場所

私は2022年で入社9年目、同年7月からアシスタントマネージャー職となり、通常の税務会計業務と並行して、DX推進室室長としてDX推進業務も兼務しています。実は、私は実務経験なしで採用された最初の社員なんです。当法人としては前例がなく、私が入社するまでは経験者採用だけ。もっといえば、私は税理士・会計事務所などでのアルバイト経験さえ一切ありませんでした。

しかし、私の入社後は毎年、未経験者も積極的に採用を行い、業務経験の有無に縛られない新たな人材採用に向けて「新たな門戸」が開かれるように変わりました。現在は若いフレッシュなメンバーも多く採用され、結果として組織の変革や活性化にも繋がっています。税理士業界も、電子化やDX化の波が押し寄せ新たな局面を迎えています。時代のニーズに合わせ「DX×税務」が融合した新たな税理士法人を目指し、これまでと異なり新しい人材が当法人に集まっています。

DX推進室長への抜擢。素養を見抜いた人事で個人と組織が伸ばす

入社当時、DX推進業務に従事することになるとは全く想定していませんでした。ただ、もともとITにも興味があり、趣味の範囲内でIT情報を収集していたので、その知識を活用して社内の方にPCの使い方のアドバイスをしたり、税務会計業務でも効率的に集計ができるよう新しくExcelの数式を組んでいたんです。すると周囲から「T.Sさん、ITツールに詳しいよね」と気づいてもらい、徐々に私のITへの適性を社内で認識してもらえるようになりました。

「税務のDX化」という時代の追い風もあり、2019年頃からITチームとして業務効率化のためのIT領域業務を本格的に担当。業務ソフトのクラウド化や、専門知識がなくてもアプリが作れるソフト、システムの自動化を組めるRPAツールを、社内に導入しIT化推進に貢献しました。2022年7月に同チームが事業改編に伴いDX推進室に、そして現在のポジションに至ります。時代のニーズへの対応はもとより、個人の強みを従来の枠にはめこまず、伸ばせる柔軟な環境が当法人にはあります。

社員からの提案も実現。
裁量を委ね、主体性が磨ける仕事ができる

実は、私にはずっと胸の内に秘めていた仕事への想いがあります。それは「業務の効率化」。無駄な業務を減らし、その空いた時間を付加価値の高い仕事にシフトしたい。この考えが、DX化推進の原点ともいえます。現在はまだ社内向けですが、お客様に対してDX化推進の提案ができるように次のステージを既に見据えています。

DX推進室メンバーの人選にも、当法人らしさがあります。会社側からの人事ではなく、私が何気ない会話からITへの適性があると判断した者を選抜させてもらいました。同推進室の活動内容は、基本的にメンバーが主導で方針を考え経営陣に提案しているため主体性が求められます。「社員からの提案を受け入れ、スピード感をもって対応してくれる」。これが当法人ならではの大きな魅力の一つです。裁量権が大きく、自主性を磨ける環境に魅力を感じる人は、ぜひ門戸を叩いて欲しいですね。

WEEKLY SCHEDULE1週間のスケジュール

月曜日

社内合同MTG、その後ホームページ運用の打ち合わせ

水曜日のクライアント企業訪問に向けた資料準備

火曜日

業務ツールの社内ヘルプデスク対応

DX関連の外部研修に参加

水曜日

リモートワーク、午後の訪問準備

クライアント企業訪問、決算に向けた打ち合わせ

木曜日

前日に訪問した企業の決算資料作成

金曜日

会計ソフトの新機能検証

検証結果の資料作成

※掲載内容は2022年取材時の情報に基づいています

OTHER INTERVIEW 他の社員インタビュー

2019年入社

青山ならではの 「税務×コンサル」で歩む独自の税理士キャリア

シニアスタッフ

F.K

2015年入社

「女性も安心して働ける環境があります」 柔軟なキャリアが積める場所

アシスタントマネージャー

R.T

ENTRY ントリー

税務申告だけで終わらない、
真に価値ある提案ができる税理士へ。

エントリーフォーム
PAGE
TOP